医師研修 質の高い臨床研究・治験の実践を目的とした医師・歯科医師のための研修/チュータリングによる臨床研究支援(チュータリング研修)
令和6年度医師研修 質の高い臨床研究・治験の実践を目的とした医師・歯科医師のための研修
※本研修会は、厚生労働省 臨床研究総合支援事業 臨床研究・治験従事者等に対する研修プログラムの事業として、京都大学医学部附属病院が主催・実施します。
1. 研修の目的
募集要項はこちら |
この度、国立大学法人京都大学医学部附属病院は、厚生労働省の臨床研究総合促進事業における「臨床研究・治験従事者等に対する研修プログラム」の一環として、臨床研究・治験に関わる医師・歯科医師を対象とした研修会を実施いたします。
本研修会は医療法に基づく臨床研究中核病院を中心とし、臨床研究・治験に係る医師・歯科医師に実践的な教育研修を実施することにより、国内における質の高い臨床研究を実施できる人材を養成することを目的としています。
2. 研修対象者等
医療機関において、臨床研究・治験に係る業務を行っている、もしくは今後行う予定があり、今後も継続して臨床研究・治験業務を遂行できる医師・歯科医師。責任医師又は分担医師としての経験は問いません。
なお、本研修会は臨床研究中核病院にて開催されますが、臨床研究中核病院以外の医師・歯科医師を優先的に対象とします。
【受講条件】
●全プログラム(事前学習のeラーニングを含む)を受講できること
※事前学習の詳細は、参加申込にあたっての注意事項 5 をご覧ください。
3. 研修日時
令和6年11月22日(金)13:00~17:00(12:30開場)
<プログラム(予定)>
■オリエンテーション 13:00~13:20
「臨床研究の事前学習の確認」
■ワークショップ 13:20~17:00
※仮想事例を用いてグループワークを行います。
「ワークショップ① 臨床研究計画の検討~主要評価項目の設定・サンプルサイズ設計~」
「ワークショップ② プログラム医療機器の該当性、承認戦略・治験計画の検討」
*ワークショップ②は、医療機器の開発を試みた、もしくは考えてみたことがある方に適した難易度となっていますが、どなたでも参加いただけます。
*本研修が参加者同士やスタッフとの交流の場としても活用いただければと思います。
ネットワーキングタイム(参加自由):12:30~13:00/プログラム終了後~閉場(17:30予定)
4. 開催形式・場所等
京都大学医学部附属病院 先端医療機器開発・臨床研究センター
〒606−8507 京都市左京区聖護院川原町54
(公共交通機関からのアクセス)
JR「京都駅」よりバス約30分
京阪電車「神宮丸太町駅」より徒歩約15分
京都市バス「熊野神社前」より徒歩約10分
京大病院ライナー「京大病院前」
5. 募集人数
30名程度
6. 参加費
無料(ただし、研修にかかる交通費・宿泊費等は参加者負担)
7. 修了証書
原則、全プログラムを受講し、アンケート回答を終えて研修を修了した参加者に「京都大学医学部附属病院長名」にて、修了証書を発行します。
8. 応募開始
令和6年10月21日(月)
9. 応募締切
令和6年11月15日(金)
10. 応募方法
参加申込フォーム(10月21日9:00公開予定)に必要事項を入力し送信してください。
詳細は「参加申込にあたっての注意事項」 をご覧ください。
11. 選考結果
選考結果は合否にかかわらず、順次、eメールにて通知いたします。
12. 問い合わせ先
京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構 臨床研究推進部
〒606−8507 京都市左京区聖護院川原町54
TEL:075-751-4628
メールアドレス:event_iact@kuhp.kyoto-u.ac.jp
(参考)
・令和5年度開催報告
令和6年度 チュータリングによる臨床研究支援
1. 研修の目的と概要
京都大学医学部附属病院では、臨床研究をこれから計画したいと考えている若手医師・歯科医師を対象に、研修参加者自身が行いたい研究の計画書作成を通じて、臨床研究の立案や実施能力向上を目指す、On-the-Job型の研修(OJT)を実施します。
2. 研修対象者等
在籍する医療機関において、今後、臨床研究※(介入研究・介入につながる観察研究)を計画・実施したいと考えている医師・歯科医師(概ね45歳以下)。
なお、本研修は臨床研究中核病院以外の所属の方を対象とします。臨床研究の経験は問いません。
※特定臨床研究(臨床研究法上の特定臨床研究(努力義務を含む))を優先的に対象とします。
3. 研修内容
研修参加者が作成した研究計画骨子を基に、京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構(iACT)スタッフとの継続的なディスカッションを通じて内容のブラッシュアップを行い、質の高い研究計画書の作成を目指します。
さらに、iACTが提供する種々のウェビナーを通じて、臨床研究の立案や実施に必要な、最新の知識を習得します。
4. 募集人数 若干名
5. 支援方法 WEB会議、メール等で対応します。
6. 支援期間 支援決定~2025年1月末
※必要に応じて支援延長の可能性あり。
7. 研修費用 無料(ただし、研修に関する旅費交通費等が発生する場合は参加者負担)
8. 募集締切 2024年6月28日(金)
9. 応募方法
京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構HPの申込フォームに必要事項を入力し送信してください。 →募集終了しました。
※応募者多数の場合は選考になります。
詳細はこちら
10. 問い合わせ先
京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構
e-mail:event_iact@kuhp.kyoto-u.ac.jp
(参考)
・令和5年度募集について