組織について

Vision and Mission 3つの特徴

コンセプト

先端医療研究開発機構は、優れた基礎研究を世界に先駆けて臨床応用に結びつけることで、わが国の医薬品·医療機器開発の加速に多大な成果をもたらす拠点として組織されました。医学研究の成果をできるだけ早く、また確実に患者さんのもとへ届けることを使命としています。

コンセプト

事業ミッション

  • 学内の研究企画·支援部門を集結し、迅速な意思決定と戦略的投資により、一気通貫で先端的医療開発研究を加速させます。
  • 産官学連携のもと臨床応用をめざす革新的な医療開発を支援します。
  • 国際的視野を持ち、最先端の科学性のもと、医療技術の発展に寄与する臨床研究を支援します。
iACTの3つの特徴
  • 医薬品などの開発から治験、臨床応用までシームレスな体制を整備しています。
  • 京都大学ならではの基礎研究との連携体制を構築しています。
  • 臨床研究のノウハウに長けた専門性の高いスタッフが多数在籍しています。

京都大学医学部附属病院における臨床研究に関する実施方針

京都大学医学部附属病院は、基本理念である「新しい医療の開発と実践を通して、社会に貢献する」と「患者中心の開かれた病院として、安全で質の高い医療を提供する」に基づいて以下の方針を定め、臨床研究を実施します。

  • 研究にご協力いただく方の人権保護を最優先に、ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則である「ヘルシンキ宣言」の精神に則って臨床研究を実施します。
  • すべての臨床研究を倫理審査委員会で厳密に審査し、病院長の最終的な許可のもとで実施します。
  • 法令・指針・社会規範に従って適切に実施されるよう病院長の責任のもとですべての臨床研究を管理し、研究不正の発生防止に努めます。
  • 科学的・倫理的に適正な臨床研究を実施できるよう、臨床研究にかかわる病院全職員に対する教育を徹底します。
  • 臨床研究支援のための専従スタッフを配置し、臨床研究の適正な管理と実施を推進します。
  • iPS細胞などに代表される革新的な医療技術開発に積極的に取り組みます。
  • 他大学や他の医療機関との連携を進め、わが国の臨床研究の推進・発展に貢献します。
  • 先端医療研究開発機構(iACT)方針(PDF)