支援中の医師主導治験一覧(2023年5月末現在)
種別 | 試験名 | 主となる研究機関 | 研究機関における研究責任医師 |
京大病院における 試験実施診療科 |
京大病院における 研究責任医師 |
被験者募集状況 | jRCT番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
医師主導治験 | 睡眠呼吸障害に対するALARM-TD-V1の安全性と有効性に関する探索的医師主導治験 | 京都大学 | 呼吸器内科 | 佐藤 晋 | 進行中(登録中) | ||
医師主導治験 | 再発/治療抵抗性二次性中枢神経系リンパ腫に対するチラブルチニブ単剤療法の有効性と安全性を評価する第Ⅱ相医師主導治験 | 国立がん研究センター中央病院 | 棟方 理 | 血液内科 | 有馬 浩史 | 進行中(登録中) | |
医師主導治験 | 切除不能進行再発食道がん及び胃がんに対する免疫チェックポイント阻害剤(ICI)と光線力学的療法(PDT)の併用療法の有効性と安全性を評価する多施設共同第Ⅱ相医師主導治験(NOBEL-ioPDT試験) | 京都大学 | 腫瘍内科 | 玉置 将司 | 進行中(登録中) | ||
医師主導治験 | Fontaine分類 IIb度の下肢閉塞性動脈硬化症の患者を対象にしたEIM-001の下肢筋肉内投与による二重盲検ランダム化比較試験 | 京都大学 | 渡邉 真 | 循環器内科 | 進行中(登録中) | ||
医師主導治験 | 健康成人および術後疼痛患者に対するENDOPIN単回投与による安全性及び血漿中薬物濃度を検討する第I/II相試験 | 京都大学 | 早期医療開発科 | 中島 貴子 | 進行中(登録中) | ||
医師主導治験 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者を対象としたボスチニブ第1/2相試験 | 京都大学iPS細胞研究所 | 井上 治久 | 脳神経内科 | 江川 斉宏 | 当該研究では被験者を募集しません | |
医師主導治験 | シュニッツラー症候群に対するACZ885の有効性と安全性を検討する非盲検投与試験 | 京都大学 | 皮膚科 | 神戸 直智 | 進行中(登録終了・試験継続) | ||
医師主導治験 | 脳血管内治療時に治療用医療機器を通常の方法で送達できない脳動脈瘤もしくは脳狭窄症患者を対象としたスタビライザーデバイス(SD-01)の医師主導治験 | 神戸市立医療センター中央市民病院 | 坂井 信幸 | 脳神経外科 | 石井 暁 | 進行中(登録中) | |
医師主導治験 | ATR−X症候群の患者を対象としたNPJ005による安全性と有効性を検討する探索的試験 | 京都大学 | 小児科 | 吉田 健司 | 進行中(登録終了・試験継続) | ||
医師主導治験 | 生体肝移植における誘導型抑制性T細胞(JB-101)による免疫寛容誘導能及び安全性を評価する第Ⅰ/Ⅱ相臨床試験 | 順天堂大学 | 内田 浩一郎 | 肝胆膵・移植外科 | 波多野 悦朗 | 進行中(登録中) | |
医師主導治験 | 原発性免疫不全症患者を対象としたシロリムスの有効性および安全性を検討する第Ⅱ相臨床試験 | 東京医科歯科大学 | 今井 耕輔 | 小児科 | 八角 高裕 | 進行中(登録中) | |
医師主導治験 | 前立腺癌病巣標的化凍結治療 | 京都府立医科大学 | 浮村 理 | 泌尿器科 | 進行中(登録終了・試験継続) | ||
医師主導治験 | FGFR遺伝子異常を有する進行・再発固形がんに対するE7090単剤療法の多施設共同第Ⅱ相医師主導治験 | 国立がん研究センター中央病院 | 高橋 雅道 | 腫瘍内科 | 松原 淳一 | 進行中(登録中) | |
医師主導治験 | 切除不能局所進行/切除可能境界膵癌患者を対象としたS-1併用化学放射線療法+ニボルマブのランダム化比較第Ⅲ相試験 | 国立がん研究センター中央病院 | 森実 千種 | 腫瘍内科 | 金井 雅史 | 進行中(登録中) | |
医師主導治験 | Cellm-001 による初発膠芽腫治療効果無作為比較対照試験 | 東京女子医科大学病院 | 村垣 善浩 | 脳神経外科 | 荒川 芳輝 | 進行中(登録中) | |
医師主導治験 | cT1〜3N0M0 膀胱癌を対象としたAtezolizumab併用放射線療法に関する第II相医師主導多施設共同治験 | 筑波大学附属病院 | 西山 博之 | 泌尿器科 | 北 悠希 | 進行中(登録終了・試験継続) | |
医師主導治験 | 再発/治療抵抗性節外性NK/T細胞リンパ腫-鼻型に対するアテゾリズマブの第Ⅱ相医師主導治験 | 国立がん研究センター中央病院 | 伊豆津 宏二 | 血液内科 | 有馬 浩史 | 進行中(登録終了・試験継続) | |
医師主導治験 | 統合型ゲノム解析によるトランスレーショナルリサーチを用いた、高異型度卵巣癌患者を対象としたオラパリブ維持療法に関する多施設共同第Ⅱ相臨床試験 | 東京大学 | 織田 克利 | 産科婦人科 | 濵西 潤三 | 進行中(登録終了・試験継続) | |
医師主導治験 | ALK遺伝子異常を有する希少がんに対するアレクチニブの医師主導治験 | 国立がん研究センター中央病院 | 後藤 悌 | 腫瘍内科 | 金井 雅史 | 進行中(登録終了・試験継続) | |
医師主導治験 | 食道がん患者を対象とした根治的化学放射線療法とNivolumab併用による探索的多施設共同非盲検医師主導治験 | 京都大学 | 腫瘍内科 | 大橋 真也 | 進行中(登録終了・試験継続) | ||
医師主導治験 | PALLAS:PALbociclib CoLlaborative Adjuvant Study(パルボシクリブの術後補助療法に関する共同研究)ホルモン受容体陽性(HR+)/ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)陰性の早期乳がんに対するパルボシクリブと標準的な術後補助内分泌療法の併用と標準的な術後補助内分泌療法単独を比較する無作為化第Ⅲ相試験 | 愛知県がんセンター | 岩田 広治 | 乳腺外科 | 髙田 正泰 | 進行中(登録終了・試験継続) | |
医師主導治験 | 末梢神経損傷を対象とした三次元神経管(B3CON-01)移植による安全性と有効性を検討する医師主導治験 | 京都大学 | リハビリテーション科 | 池口 良輔 | 進行中(登録終了・試験継続) | ||
医師主導治験 | パーキンソン病に対するヒトiPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞の細胞移植時におけるタクロリムスの安全性及び有効性を検討する医師主導治験(第Ⅲ相) | 京都大学 | 脳神経内科 | 高橋 良輔 | 進行中(登録終了・試験継続) | ||
医師主導治験 | パーキンソン病に対するヒトiPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞の細胞移植による安全性及び有効性を検討する医師主導治験(第Ⅰ/Ⅱ相) | 京都大学 | --- | 脳神経内科 | 高橋 良輔 | 進行中(登録終了・試験継続) |