橋渡し研究について
京都大学は、2021年12月に文科省「橋渡し研究支援機関」に認定され、京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構を拠点として、アカデミア発の医療シーズ(医薬品・医療機器・再生医療等製品・体外診断用医薬品)に対する支援を行っています。
2025年度 橋渡し研究プログラム 研究開発シーズ募集
募集案内ポスター
お知り合いの方、興味のありそうな方にご自由に配布ください(ポスターはこちら )。
公募説明会(オンライン)
日時:2024年8月1日(木)17:00 ~ (終了済)
募集要項を熟読の上、申請書類を添えて申請フォームよりご応募ください。 (注1)PMDAより提出された対面助言相談記録をご提出ください
応募方法
シーズ
申請書類
募集期間
申請フォーム
シーズA
①シーズA申請書
②シーズA説明スライド
2024年11月1日(金)~11月25日(月)正午
シーズAの申請はこちら
シーズpreF
①シーズpreF申請書
②シーズpreF説明スライド
2024年9月2日(月)~9月25日(水)正午
受付期間終了
シーズB/F
①シーズB/F申請書
②PMDA対面助言相談記録(非臨床試験項目)(注1)
シーズC(a)
①シーズC/F#申請書
②臨床試験計画書(注2)
シーズC(b)/F#
①シーズC/F#申請書
②PMDA対面助言相談記録(臨床試験計画)(注1)
③臨床試験計画書(注2)
(注2)自由フォーマット
各シーズについて
シーズ
対象
研究費支給額
(2024年度参考)
支援期間
最終選考機関
シーズA
特許取得等を目指す課題
最大330万円/年/課題
原則1年間
(最長2年)
京都大学拠点
シーズpreF
関連特許出願済みで、非臨床POC取得に必要な試験パッケージの策定を目指す課題
上限1,000万円/年/課題(直接経費)
最長2年
AMED
(京都大学拠点より推薦)
シーズB
関連特許出願済みで、非臨床POC取得を目指す課題
上限5,000万円/年/課題 (直接経費)
最長3年
シーズF
関連特許出願済みかつ、企業連携が確立しており、実用化の加速のための産学協働でPOC取得を目指す課題
上限7,000万円/年/課題(ステージゲート通過課題は3年度目以降9,000万円/年/課題)(直接経費)
最長5年
シーズC(a)
臨床POC取得を目指す研究開発課題で、臨床試験に向けた準備・臨床試験を行う課題
上限 1,000万円/年/課題 (ステージゲート通過課題は2年度目以降8,000万円/年/課題)(直接経費)
最長4年
シーズC(b)
臨床POC取得を目指す研究開発課題で、臨床試験を行う課題
上限 8,000万円/年/課題 (直接経費)
最長3年
シーズF#
関連特許出願済みかつ、企業連携が確立しており、実用化の加速のため産学協働で臨床POC取得を目指し臨床試験を行う課題
上限 9,000万円/年/課題 (直接経費)
最長3年
研究開発開始までのスケジュール