-
2024/10/08募集終了
【11/13(水)】異分野融合型研究開発推進支援事業シンポジウム開催のご案内
-
2024/10/04広報募集終了
AMED医療技術実用化総合促進事業 「Risk-based approach(RBA)実装のための取組み」QMS/RBAの座談会・情報交換会の参加者を募集します。 【2024/11/14(木)、12/9(月)16:00~】
-
2024/10/02広報
「iPS由来膵島細胞シート移植に関する医師主導治験」の開始について
-
2024/10/01学内限定広報
働き方改革に伴う研究力維持・強化を目的とした、AI英語論文執筆支援ツールを導入しました。
-
2024/09/30学内限定
2025年度ACTION-Kプロジェクトの公募について
-
2024/09/25広報
2025年度橋渡し研究プログラム シーズpreF/B/F/C(a)/C(b)/F#の応募受付終了
-
2024/09/02広報
2025年度橋渡し研究プログラム
シーズpreF/B/F/C(a)/C(b)/F#の公募を開始しました。 -
2024/08/13広報支援実績一般
京大病院広報 vol.133 にiACTが支援した成果物の開発ストーリーが掲載されました。
-
2024/08/07広報
2025年度橋渡し研究プログラム 研究開発シーズ公募説明会動画を公開しました。
-
2024/07/18広報
京大病院が開設125周年を記念して市民公開講座を開催します。
-
2024/07/10広報
臨床研究支援部の名称が臨床研究推進部に変わりました。
-
2024/07/10広報
クリニカルトライアルサイエンス部の名称がデータサイエンス部に変わりました。
データサイエンスユニットの名称が生物統計ユニットに変わりました。 -
2024/07/10広報
iACTのパンフレット、ポスターが新しくなりました。(PDF)
-
2024/07/08学内限定
令和6年度 AMED公募事業の公募情報を更新しました。(PDF)
-
2024/07/08広報
2025年度橋渡し研究プログラム 研究開発シーズ募集情報を公開しました。
-
2024/06/06募集終了
2024年9月2日(月)~4日(水)、2024年度AROインターンシップをオンサイト(京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構)で開催致します。 現在、参加者募集中です。ご興味をお持ちの方は是非、お申し込み下さい。
-
2024/06/06学内限定
令和6年度 AMED公募事業の公募情報を更新しました。(PDF)
-
2024/05/28広報
京都新聞(5月28日朝刊)に市民公開講座特別企画の川柳の入賞句が掲載されました。
「京大病院 『薬の川柳』入賞決まる」 -
2024/05/23広報
ファーマコメトリクスチーム(PMxチーム)を設置しました。
-
2024/05/23募集終了研究者/企業
【HiDEP】2024年度受講生を募集中です。(〜5/31)
-
2024/05/10学内限定
令和6年度 AMED公募事業の公募情報を更新しました。(PDF)
-
2024/05/03広報
先天性無歯症に対する歯の再生治療薬の医師主導治験(First-In-Human試験)を北野病院、トレジェムバイオファーマ株式会社、AMED、京大病院(治験担当:Ki-CONNECT)の連携によって開始することになりました。
-
2024/04/24広報
新規鎮痛薬の医師主導治験第2相パート(京大発 アドレナリン受容体α2B拮抗薬)を開始します。
-
2024/04/11学内限定
令和6年度 AMED公募事業の公募情報を更新しました。(PDF)
-
2024/04/02広報
京大病院iACT クリニカルバイオリソースセンターが国内初のJISQ20387(国際規格ISO20387)の認定を取得しました。
-
2024/04/01広報
再生・細胞医療・遺伝子治療研究実用化支援課題のページがオープンしました。
-
2024/04/01広報
CRCMeDのホームページが新しくなりました。
-
2024/03/28広報
【市民公開講座特別企画】川柳「薬に関するエピソードや日頃の思いを川柳にのせて」の受賞句が決定しました。
-
2024/03/27活動実績
2023年度 訪問&病院看護師むけ臨床研究・治験研修会を開催しました。
-
2024/03/21学内限定
令和6年度 AMED公募事業の公募情報を更新しました。(PDF)